マイルで得得特集マイレージプラス改悪後の対策 > このページ

【特集】マイレージプラスの改悪に対する対策
ANA国内線特典は、片道につき2区間以上飛ぶ
(片道1区間だけの単純往復はしない)

(※以下は、マイレージプラスのANA国内線特典の必要マイル数が片道10,000マイル、往復20,000マイルになった後の話になります)

マイレージプラスのANA国内線特典の最大のメリットは、片道につき2区間以上飛べることです

例えば、羽田〜那覇〜宮古島と片道2区間の旅程でも、片道1区間の時と同じ1万マイルで済みます。函館〜羽田〜那覇〜石垣島といような片道3区間の旅程でも、同じ1万マイルで済みます。

または、羽田〜那覇というような直行便がある区間も、羽田〜広島〜那覇のように、どこかで乗り継いで向かうことも可能です

しかも、往復で予約すれば、どこかの経由地1つでストップオーバーすることも可能です。

例えば、行きは羽田→広島→那覇、帰りは那覇→羽田とした場合、往路では経由地の広島で数泊することが可能です。例えば、広島に2泊してから沖縄に向かうような旅程が可能になります。

このようなフレキシブルな旅程は、ANAマイレージクラブのマイルを使う場合だと不可能になります。

例えば、往路で羽田→広島→那覇と飛ぶと、片道でも2区間飛ぶことになり、2区間は往復とみなされるため、これだけで1往復分の特典マイル数が必要になります。復路の那覇→羽田に対して、別途片道の特典として予約する必要があります。

つまり、乗り継ぎする旅程でANA国内線特典を利用すれば、必要マイル数が往復2万マイルに上がった後でも、それなりにマイレージプラスのマイルを上手に活用できることになります

例えば、羽田からはほとんどの空港へ直行便で飛べますが、故意に経由で飛ぶことにより、ANA国内線特典の価値を高めることができます。

札幌へは秋田経由で、宮崎へは福岡経由で、福岡へは大阪経由で、鹿児島へは名古屋経由で、のように、途中に寄りたい場所も考慮しながら最終目的地を決めるのもありです。

逆に、羽田〜高松の単純往復などは、ANAマイレージクラブのほうが必要マイル数が少なくなるので、このような場合はマイレージプラスの往復2万マイルは損な使い方になってしまいます。

ただし、ANAマイレージクラブだと、国内線でも飛行距離が長くなれば、往復で2万マイル以上必要になる場合もあります。そのような場合は、単純往復でも、マイレージプラスの2万マイルのほうがお得になるわけです

注意
ユナイテッド航空のコールセンターに電話をすると、一部のオペレーターから「直行便がある区間では直行便の利用をお願いします」と言われるケースがありますが、「直行便じゃないとダメ」というルールはありません。その場合は「具体的に利用したい路線が決まっているので、それで予約お願いします」と伝えれば、大抵乗り継ぐ旅程で予約をしれくれます。

それでも「直行便じゃないとダメ」と主張してくる場合は、そのオペレーターの方の名前を控えて、電話をかけ直して、他のオペレーターであることを確認してから、再度予約を試みることをおすすめします。


>【特集】マイレージプラスの改悪に対してできる対策・トップへ

↑ページのトップへ

>マイルで得得のトップへ