マイルで得得 > コツ > 賢く特典航空券を使うコツ > 異なる航空会社に乗る



行きと帰りは、異なる航空会社を選ぶ

※このページでは、特典航空券の行きと帰りで、違う航空会社を選んだ場合のメリットを解説しています。





目次(このページの内容)



行きも帰りも、同じ航空会社になるのが普通


今まで海外旅行をされた方は、おかわりだと思いますが、例外を除き、行きも帰りも同じ航空会社だったのではないでしょうか。

例えば、自分で成田〜バンコク往復の航空券を購入したのであれば、往復ともタイ国際航空のように、
行きも帰りも、同じ航空会社になるのが普通です

パッケージツアーでも同じで、例えば、ツアーでソウルへ行かれたのであれば、行きも帰りも大韓航空だった、というのが一般的ではないでしょうか。

これは普通のことで、航空券にせよツアーにせよ、、往復とも同じ航空会社になります。


↑目次へ戻る↑


行きと帰りで異なる航空会社にすると、高くなるケースが多い


普段あまり考えないことですが、例えば、行きと帰りに異なる航空会社を飛ぶには、どうすればいいのでしょうか。

基本的には、

1.
異なる航空会社の、片道航空券を合わせて利用する

2.
好きな区間で好きな航空会社に乗れる、ノーマル(普通)運賃、IATA /PEX運賃などを利用する


と、2つの方法があります。

1番目ですが、これは単純で、例えば、行きの羽田〜ソウルはアシアナ航空の片道航空券で、帰りのソウル〜羽田は全日空の片道航空券で飛ぶ、という方法になります。

この方法は比較的簡単な方法ですが、
片道航空券は往復航空券より高くつくことが多いので、あまり現実的な方法ではありません

2番目の、普通(ノーマル)運賃、IATA/PEX運賃などですが、これらの航空券だと、
基本的に好きな航空会社を選ぶことができます

例えば、全日空の羽田〜ソウル往復の普通運賃航空券を買ったとしても、実際に行きはANA、帰りは大韓航空に乗る、ということが可能になります。

好きな区間で好きなエアラインを選べるので、利便性が非常に高いのですが、これができるのは、
ノーマル運賃、IATA/PEX運賃などの、高めのチケットだけなのが現状です

上の2つの例のように、往路と復路で違う航空会社を飛ぶということは、通常よりお金がかかってしまうことになるわけです(国内線、LCCなどの例外もあります)。


↑目次へ戻る↑


特典航空券なら、異なる航空会社にしても、必要マイル数は同じ(例外あり)


行きと帰りに異なる航空会社を利用するのは、金銭的にも難しいことなのですが、特典航空券では、提携している航空会社である限り、好きな区間で、好きな航空会社を飛ぶことができます(ルールにより例外あり)

例えば、ユナイテッド航空・マイレージプラスのマイルを使って羽田〜ソウル間を往復する場合、以下のようなチョイスが可能になります。

1.行きも帰りもANA
2.行きも帰りもアシアナ航空
2.行きはANA、帰りはアシアナ航空
3.行きはアシアナ航空、帰りはANA


このように、好きな区間で、好きなエアラインを選べるわけですが、もちろんどの旅程でも、必要マイル数は同じです(ユナイテッド航空のマイルを使う場合)。

つまり、
どうせ同じ必要マイル数なのであれば、ノーマル運賃、IATA /PEX運賃のような高い運賃でしか、実行できない旅程にすることにより、特典航空券の価値を上げることができます

例えば、同じマイル数でも、

1.行きも帰りもアシアナ航空の旅程
(これはアシアナ航空の格安航空券
 →約2万円で利用可能

2.行きはアシアナ航空、帰りはANAの旅程
(これはIATA PEX運賃航空券
 →約6万円で利用可能

のように、
同じマイル数を使う場合でも、約2万円分の価値しかない航空券、約6万円分の価値もある航空券と、利用価値に大きな差がでることもあるのです(金額は例です)

この金額は、あくまでも例なので、利用価値の差額が数万円のケースもあれば、10万円以上になる場合もあります。

どうせ同じマイル数で済むのであれば、
行きと帰りに異なるエアラインを選ぶことにより、上の例のように、特典航空券の価値を上げることができます

そして、行きと帰りに異なる航空会社を飛べば、サービスや機内食などを比較することもできるので、飛行機旅行も楽しくなります。

行きと帰りに違う航空会社を選べる場合は、ぜひ違う航空会社を選び、
「特典航空券の価値を上げる」「異なるサービスを比較できる」と、一石二鳥の特典旅行をされてみてはいかがでしょうか





↑目次へ戻る↑

> 賢く特典航空券を使用するコツ・一覧へ

> コツ・トップへ

> サイトマップ(コンテンツ一覧)へ

> マイルで得得・トップページへ