マイルで得得 > ニュース・キャンペーン一覧 > ユナイテッド航空・マイレージプラス > この記事
2023年 5月未明から
ユナイテッド航空
マイレージプラス:
日本〜アメリカ・カナダ・メキシコ間の必要マイル数を引き上げ(改悪)
ユナイテッド航空・マイレージプラスでは、特典航空券の必要マイル数が部分的に引き上げられました。
(当サイトにご報告いただいた、O様には感謝申し上げます)
詳細は以下の通りです。
●変更日
2023年5月未明の発券分より
発券日ベースの変更になるので、搭乗日に関係なく、既に変更後の新しい必要マイル数が適用されています。
●対象の航空会社・路線
ユナイテッド航空、ANAを含む全ての提携航空会社
・日本〜米国
・日本〜カナダ
・日本〜メキシコ
●変更後の必要マイル数
(片道の場合)
(出発21日以上前の予約)
(ユナイテッド航空)
路線 |
変更前 |
変更後 |
日本〜
アメリカ
エコ |
35,000〜 |
55,000〜 |
日本〜
アメリカ
ビジ |
70,000〜 |
100,000〜 |
日本〜
カナダ
エコ |
35,000〜 |
55,000〜 |
日本〜
カナダ
ビジ |
70,000〜 |
100,000〜 |
日本〜
メキシコ
エコ |
37,500〜 |
55,000〜 |
日本〜
メキシコ
ビジ |
75,000〜 |
185,000〜 |
(ANA・エアカナダなどの提携航空会社)
路線 |
変更前 |
変更後 |
日本〜
アメリカ
エコ |
38,500〜 |
60,400〜 |
日本〜
アメリカ
ビジ |
88,000〜 |
110,000〜 |
日本〜
カナダ
エコ |
38,500〜 |
60,400〜 |
日本〜
カナダ
ビジ |
88,000〜 |
110,000〜 |
日本〜
メキシコ
エコ |
41,300〜 |
60,500〜 |
日本〜
メキシコ
ビジ |
93,500〜 |
110,000〜 |
例えば、ユナイテッド航空で日本〜アメリカ間を往復する場合、一番マイル数が少なくなる旅程でも、一気に4万マイルも引き上げられました。
ANAなど提携航空会社を利用する場合は、引き上げ率がより高くなっています。
特典航空券の燃油サーチャージが無料になり、マイルの有効期限もないため、日本でも人気のあるマイレージではありますが、今回のような予告なしの引き上げは、今後も起こる可能性が高いです。
むしろ、ユナイテッド航空は現在、公式サイトから必要マイル数チャートを削除してしまっているため、これからも、「そもそもチャートがないから、必要マイル数は常に変動して当たり前」というスタンスで、常に必要マイル数は変動すると考えておいたほうが無難です。
(当サイトに掲載している必要マイル数チャートは、公式サイトで特典航空券を検索し、検索結果に表示される必要マイル数を掲載しています)
今回の変更では、幸い日本国内線は対象外になっているようですが、現在の片道5,500マイル〜が、以前のレベルの片道10,000マイル〜へと、予告なしに引き上げられてしまう可能性も十分あります。
大量のユナイテッド航空マイルが貯まっている方は、本格的に消化していく計画を立てたほうが無難かもしれません。
ちなみに、以前に日本国内線が急きょ片道10,000マイル→5,000マイルに引き下げられたケースもあるので、「必要マイル数は永遠に引き上げられるのみ」というわけではありません。
ただし、基本的には「現在の必要マイル数が一番少ない前提」で、マイルの使用計画を立てられることをおすすめします。
これからも、明らかに大きな変更があった場合(例えば、ANA国内線の必要マイル数の増減や、その他方面で必要マイル数が1万マイル以上の増減等)は、新しい記事でお知らせいたします。
> ユナイテッド航空・マイレージプラスの最新情報・一覧へ
> ユナイテッド航空・マイレージプラスの徹底ガイドへ
> サイトマップ(コンテンツ一覧)へ
> マイルで得得・トップページへ
※ このページの情報は2023年5月現在のもので、予告なしに変更されることがあります。