トップへ(最新情報)
サイトマップ
メルマガ
裏技
マイルで得得
>
よくある質問集
>
航空券&予約クラス
> この質問
(更新:2023年1月)
予約クラスとは何?
※このページでは、航空券の「予約クラス」について解説しています。
目次(このページの内容)
予約クラスはアルファベット1文字
同じエコノミークラスでも、異なる予約クラスがある
一部の予約クラスは、マイル加算対象外になることも
L
マイル加算対象外でも、価格重視することも大事
予約クラスの確認方法
L
旅行会社の場合
L
ネット・公式サイトの場合
L
購入後の場合
L
エクスペディアは事前に予約クラスがわかる
予約クラスはアルファベット1文字
各航空券には予約クラスというものがあって、「Y」「S」「Q」のようにアルファベット1文字がつけられています。
これは、エコノミークラス、ビジネスクラス、ファーストクラスというような、シートのクラスとは異なるものになります。
この予約クラスですが、他にも
「ブッキングクラス」「運賃クラス」「サブクラス」
などと呼ばれることもあり、航空会社により、呼ばれ方が異なることがあります。
ちなみに、ANAとJALは両社とも、公式サイトでは「予約クラス」という言葉を使用しています。
↑目次へ戻る↑
同じエコノミークラスでも、たくさんの予約クラスが存在
同じシートクラスの航空券でも、違う予約クラスが設定されています。 例えば、
同じエコノミークラスの航空券でも、Y・B・S・Q・Vのように、複数の予約クラスが存在します
。
実際に使われいる予約クラスは航空会社により異なります。では、一体どのように予約クラスが設定されているかというと、料金の種類によって決められています。
例えば、エコノミークラスの場合、
・出発日当日でも購入できる普通運賃は「Y」クラス
・2週間前まで購入できる正規割引航空券は「H」クラス
・1年間オープンの格安航空券は「B」クラス
・3日前までに購入の格安航空券は「S」クラス
・格安パッケージツアーの「N」クラス
のように、運賃によって異なる予約クラスが使われています(上のはあくまでも例です)。
予約クラスがマイレージ的に大事な理由は、
予約クラスによりマイル加算率が異なるからです
。基本的に、航空券代が高い予約クラスほど加算率が高く、航空券代が安い予約クラスほど加算率は低くなります。
例として、ANA/JAL国際線の予約クラスを見てみます。
↑
ANA公式サイトに掲載されている、エコノミークラス国際線・予約クラス別のマイル加算率チャートです(ANA国際線搭乗分を、自社のANAマイレージクラブに貯める場合)。
現在、ANA国際線エコノミークラスには、12個の予約クラスがあり、運賃が高めの予約クラスは加算率が100%、安めの予約クラスは30%になっています。
↑
JAL公式サイトに掲載されている、国際線・予約クラス別のマイル加算率チャートです(JAL国際線搭乗分を、自社のJALマイレージバンクに貯める場合)。エコノミークラスの場合、ANA同様、高めの予約クラスは100%、安めの予約クラスは30%になっています。
全ての航空会社で
「エコノミークラスの高めの予約クラスは100%、安めの予約クラスは30%」
というわけではありません。
マイル加算率は、乗る航空会社・加算先のマイレージプログラムにより異なり、高めのエコノミークラスは125%、一番安いエコノミークラスは0%、つまり加算対象外になるケースもあります。
ちなみに、世界中の航空会社で、普通運賃など高めの料金には「Y」「M」など、ツアーやキャンペーンなどの格安運賃には「Q」「V」などの予約クラスが使われる傾向があります(例外あり)。
↑目次へ戻る↑
一部の予約クラスは、マイルの加算対象外になることも
マイルを貯めることを重視する場合、予約クラスを気にすべきケースがあります。
それは、
マイレージプログラムによっては、マイル加算対象外の予約クラスが設定されているということです
。
例えば、
エコノミークラスの加算率は100%だとしても、自分の航空券の予約クラスが、加算対象外に設定されている場合があるのです
。
例に
ANAマイレージクラブ
を見てみます。
田中さんは、タイ国際航空利用のパックツアーでバンコクに行き、羽田〜バンコク線を往復しました。
ツアー予約後に自らタイ国際航空に電話をして、ANAマイレージクラブの会員番号を登録してもらい、羽田空港のカウンターでもANAのマイレージ番号が登録されていることを再確認しましたが、帰国後、何週間待ってもマイルは加算されませんでした。なぜならば、予約クラスが「V」だったからです。
実は、ANAマイレージクラブでは、タイ国際航空のエコノミークラスで、マイル加算対象な予約クラスは、
Y・B・M・H・Q・K・T・S
だけになるのです。
つまり、加算対象外である「V」クラスで、タイ国際航空を利用した田中さんは、ANAマイルを貯めれないことになります。
ただし、タイ国際航空の「V」クラスがマイル加算対象外になってしまうのは、ANAマイレージクラブに加算したい場合です。
例えば、マイル加算先が自社のタイ国際航空・ロイヤルオーキッドプラス、ユナイテッド航空・マイレージプラスなどであれば、加算率は低いですが「V」クラスでも加算対象になります(加算対象の予約クラス・加算率は予告なしに変更される可能性あり)。
このように、
同じ予約クラスでも、マイルを加算するマイレージプログラムにより、「加算率は70%」「加算率は50%」「加算対象外」のように異なるケースが多々あるので注意が必要です
。
上記のような事態を避けるためにも、可能な限りマイルを貯めたい場合
、必ず航空券を購入する際に、予約クラスを確かめる必要があります。 特に、安い運賃であるパッケージツアー、格安航空券だと注意が必要です
。
各マイレージプログラムの、
提携航空会社の加算対象(外)の予約クラスは、マイル加算率チャート
で確認することができます。
↑目次へ戻る↑
マイル加算対象外でも価格重視することも大事
航空券の購入前に、予約クラスを確認することが大事ですが、実際に確認してみたら、結局は加算対象外の予約クラスになることもあります。
この時大事なのは、
「韓国・中国・台湾など、近めの国際線であれば、マイル加算対象外の予約クラスになったら、マイルのことは忘れること」
「逆に、欧米路線など長距離路線に乗る時、数千円〜1万円くらい追加料金を払い、マイル加算対象の予約クラスになる場合は、追加料金を払ってでも、マイルを貯めるのもあり(加算率が最低50%〜になる場合)」
の2点です。
近めのアジア路線なら、飛行距離も長くないので、マイルを貯めるだけのために、より高い航空券を購入するのは本末転倒です。
逆に、アメリカ・ヨーロッパ・アフリカなどに行く時、1万円料金が高い航空券だとマイル加算対象の予約クラスの場合は、あえてマイルを貯めるために追加料金を払うのもありなケースもあります。
例えば、当初の予約クラスは加算率0%のところ、プラス1万で加算率が50%になり、往復で約5,000マイル貯まるのであれば、マイルを貯めるために追加料金を払うのもありです。
貯まったマイルを将来使う時、
マイル単価が4円だとすれば、獲得した5,000マイルの価値は約2万になるので、1万の追加料金を払っても、結果お得なことになります
。
なので、行き先がアメリカ・中南米・ヨーロッパ・アフリカの時は、旅行会社に、
「1つ料金が上の予約クラスにする場合、追加料金はいくらになりますか?」
と聞いてみるのもありです。
旅行予約サイトで自らネットで予約する場合は、同じ航空会社でも、「一番安い運賃はマイル加算対象外」「1万円高いけどマイル加算率は50%」のようなケースもあるので、比較してみることをおすすめします。
各マイレージプログラムの、
提携航空会社の加算対象(外)の予約クラスは、マイル加算率チャート
で確認することができます。
↑目次へ戻る↑
予約クラスの調べ方
予約クラスの調べ方ですが、航空券だけの購入なのか、パックツアーの購入なのかにより異なります。
予約クラスが事前にわかることを優先するならば、
ベストな方法は「航空券だけをネットで自分で購入する方法」です
。ネットで航空券を購入する時に、予約クラスがわかるからです(例外あり)。
逆に、出発寸前まで予約クラスがわからないのは、パックツアー利用時です。予約クラスを最優先する場合、パックツアーは避けるのが無難です。
それでは、購入方法別に、予約クラスの調べ方・わかるタイミングを以下でまとめてみます。
↑目次へ戻る↑
旅行会社の場合
旅行会社の場合、会社により対応が異なりますが、基本的な流れは以下のようになります。
航空会社指定の航空券
→ 購入前に教えてくれる
航空会社未定の航空券
→ 航空会社自体がわからないから、予約クラスはわからない。出発の1−2週間前に航空会社がわかると同時に、予約クラスもわかる
航空会社指定のパックツアーを買う場合
→ 航空会社はわかっているが、予約クラスがわかるのは、出発の1週間ほど前、と言われるパターンがほとんど。つまり購入時ではわからない
航空会社未定のパックツアー
→ 出発の1週間ほど前に、航空会社がわかると同時に、予約クラスもわかる
つまり、
支払い前に予約クラスを知りたい場合は、「航空会社が決まっている航空券」を選ぶのがベストになります
。
↑目次へ戻る↑
ネット/公式サイトの場合
現在、インターネットで購入できるサイトが増えていますが、まだ多くのサイトでは、購入ページに予約クラスが表示されなていないのが現状です。
旅行会社が運営している多くの航空券予約サイトでは、購入前の段階では、予約クラスが掲載されていないケースが多いです。その場合、旅行会社に電話をして、日付、路線、航空会社、運賃を伝えて、
「予約クラスは何ですか?」
と聞けば、たいてい教えてくれます。
また、コールセンターを用意していないサイトの場合、代わりにメールで聞くのも1つの方法です。
各航空会社の公式サイトで航空券を購入する場合ですが、
一部航空会社では、公式サイトにも関わらず、予約クラスが掲載されていないケースがあります
。例えば、エミレーツ航空がその1つです。
購入前に予約クラスを知りたい場合は、その航空会社に電話をし、日付、路線、運賃を伝えると、予約クラスを教えてくれます。
時々、
「公式サイトで購入する場合、運賃に関わらず弊社のマイルなら貯まります。どうして予約クラスを知りたいのですか?」
と尋ねてくるオペレーターがいますが、そう言われたら
「他社のマイレージを貯めたいので」
と言えば大丈夫です。
↑目次へ戻る↑
購入後(支払い済み)の場合
格安航空券、パッケージツアーに関わらず、すでに購入したのであれば、一番手っ取り早い方法は、
直接航空会社に電話をして聞くことです
。
例えば、パッケージツアーの場合、ツアーを購入した旅行会社ではなく、実際に搭乗する航空会社に直接電話をします。
例えば、ツアーで
アシアナ航空
に乗るとわかっている場合、旅行会社ではなく、直接アシアナ航空に電話をし、
「予約クラスを教えてください」
と言えば教えてくれます。
航空会社未定のツアー・格安航空券でも、出発の1週間前には航空会社が決まっていることがほとんどなので、航空会社が決まり次第、その航空会社に直接電話をすれば、予約クラスを教えてくれます。
↑目次へ戻る↑
エクスペディアなら、事前に予約クラスがわかる
マイルを貯めることを重視するマイラーなら、航空券の購入前に予約クラスがわかることが重要になります。
おすすめなのが「エクスペディア」です。なぜなら、
エクスペディアで海外航空券を購入する場合、検索結果で予約クラスが表示されるからです
。
(※ ちなみに、エクスペディアで航空券だけを購入する場合は、検索結果に予約クラスが表示されますが、航空券+ホテルのパックを購入する場合は、検索結果に予約クラスは表示されません)
エクスペディアで航空券だけを購入する場合、予約クラスがその時点でわかるので、好きな予約クラスの航空券を購入することができます。
以下、エクスペディアでの予約クラスの確認方法です。
まずは通常通りに、出発空港、目的地空港、日付を選んで検索します。検索結果から、特定の航空会社と便を選択します。
↑
特定の航空会社と便を選択すると、行きと帰りの便名・スケジュールなどが表示されますが、その画面の中に、赤丸で囲んである
「フライトおよび手荷物料金の詳細を表示する」
という箇所があるので、そこをクリックします。
↑
するとフライトの詳細が表示され、その中に
「エコノミークラス(T)」
という箇所があります。
つまり、
この航空券の予約クラスは「T」なのがわかります
。
これで、
大韓航空・「T」クラスのマイル加算率を調べることができます
。
ここでは大韓航空のソウル行きを例に挙げていますが、エクスペディアでの予約クラスの調べ方は、他の航空会社・路線でも同じになります。
同じソウル行きでも、上記の大韓航空のほかに、アシアナ航空、エチオピア航空、JALなどでも予約クラスを調べてみて、マイル加算率を比較するのも大事になります(時間は少しかかりますが)。
同じ行き先で、ほぼ同じ料金の他の航空会社でも、
予約クラスによってはマイル加算率が20−30%以上高いケースもあるので、少し面倒でも、他の航空会社の予約クラス・マイル加算率はチェックすることをおすすめします
。
例えば、下のようなケースが考えられます。
(マイル加算率は予告なしに変更される可能性あり)
・上記の大韓航空「T」クラス場合、デルタ航空・スカイマイルに加算すると加算率は25%と低め
・同じ日付・路線で、ほぼ同じ料金のアシアナ航空があり、その予約クラスが「V」で、ユナイテッド航空・マイレージプラスに加算すると加算率は50%
航空会社に特別なこだわりがない場合、マイル加算率が高くなるアシアナ航空を選ぶのも、マイラーならではの選択肢です(航空券の料金がほぼ同じ場合に限る)。
日本〜韓国間は短いので、数十パーセントの違いによる影響は小さいですが、欧米路線なら20−30%の違いは数千マイルの違いになるので、長距離路線ほど、比較するのが大事になります。
↑目次へ戻る↑
> よくある質問集 > 航空券&予約クラス・トップへ
> よくある質問集・トップへ
> サイトマップ(コンテンツ一覧)へ
> マイルで得得・トップページへ
このページの先頭へ
ナビゲーション
マイレージ入門
/よくある質問集
CONCEPT
各マイレージプログラムの詳細
VICE&PRODUCTS
ニュース/キャンペーン一覧
NEWS&FAQ
マイル関連チャート/一覧表
マイルの貯め方
CONTACT US
裏技/コツ/特集
CONTACT US
コラム/日記/インタビュー/投票
ONTACT US
クレジットカード
RECRUIT
エアライン/アライアンス
ECRUIT
旅行記/ラウンジ
RECRUIT