マイルで得得 > 裏技 > 1回も飛ばずに、ステータスマッチで即スターアライアンスのゴールド会員になる方法


1回も飛ばずにスターアライアンス/ゴールド会員になれる方法

目次 (このページの内容)



スターアライアンスのゴールド会員(上級会員)になると、たくさんの特典を受けられる


マイレージプログラムの醍醐味の1つに、「上級(エリート)会員になると、優先チェックイン、専用の荷物検査レーン、ビジネスクラスラウンジ、優先搭乗、荷物の優先受け取りなど、VIP扱いを体験できる」ことがあります。

例えば、特に繁忙期などは、エコノミークラスのチェックインカウンターの行列が長い中、マイレージ上級会員は、空いている専用カウンターまたはビジネスクラスカウンターでチェックインすることができます。

搭乗するまでの間も、
乗るのがエコノミークラスであっても、上級会員は、ビジネスクラスラウンジでゆったりすることができます

搭乗時は、利用クラスがエコノミークラスであっても、ビジネスクラスの乗客と一緒に優先搭乗することができます。

スターアライアンスの場合、スターアライアンスのゴールド会員になると、乗るのがエコノミークラスでも、ビジネスクラスの乗客と同じ優遇を受けることができます。


↑目次へ戻る↑


スターアライアンスのゴールド会員は、ANAに乗る時も、たくさんの優遇を受けられる。ANAラウンジにも入室可能!


日本人にとって、スターアライアンス・ゴールド会員の最も嬉しい特典の1つは、ANAを普通席(国内線)・エコノミークラス(国際線)で利用する時にも、上級会員の特典を受けられることです

例えば、スターアライアンスのゴールド会員は、ANAに乗る時、以下の特典を受けることができます(利用する空港により、特典内容は異なります)。

・優先カウンターでチェックイン

・専用の荷物検査レーン

・ANAラウンジの利用

・優先搭乗

・預け手荷物の優先受け取り(荷物を預けた場合)


ANAマイレージクラブの上級会員にならなくても、スターアライアンスのゴールド会員になれば、上記の特典を受けることができます。


↑目次へ戻る↑


トルコ航空がステータスマッチ・キャンペーンを実施中。このキャンペーンを利用すれば、1回も飛ばずにスターアライアンスのゴールド会員になれる!


トルコ航空のマイレージプログラム「Miles & Smiles」は、期間未定で、ステータスマッチキャンペーンを実施しています

ステータスマッチとは、
「他の航空会社のマイレージプログラムで上級会員の人は、うちの航空会社のマイレージプログラムでも、即上級会員にしてあげます」というキャンペーンになります

つまり、トルコ航空が実施しているこのキャンペーンでは、
「他社のマイレージプログラムで上級会員である場合は、トルコ航空・Miles & Smilesの上級会員にしてあげます」という内容になります

例えば、
デルタ航空・スカイマイルの上級会員である方は、今回のトルコ航空のステータスマッチキャンペーンを活用すれば、すぐにトルコ航空の上級会員になることができるわけです

これは別にデルタ航空・スカイマイルである必要はなく、JALマイレージバンク、キャセイパシフィック航空・アジアマイル、大韓航空・スカイパスなどの上級会員も対象になります。

例として、現在デルタ航空・スカイマイルの上級会員である場合、トルコ航空・Miles & Smilesのどの会員レベルでステータスマッチがされるのでしょうか。

デルタ航空
スカイマイル
. トルコ航空
Miles & Smiles
シルバー
メダリオン
クラシック
プラス
ゴールド
メダリオン
エリート

スターアライアンス
ゴールド


具体的な名称はマイレージプログラムにより異なりますが、上のように、
「デルタ航空のゴールド会員は、トルコ航空のエリート会員に」のように、同じレベルの上級会員になれます


↑目次へ戻る↑



現在、どこの上級会員でない人にもチャンスあり!


デルタ航空・スカイマイル、JALマイレージバンクなど、どの航空会社のマイレージプログラムでもいいのですが、現在上級会員である方は、今回のステータスマッチキャンペーンを利用して、すぐにトルコ航空の上級会員になれます。

ただし、
このステータスマッチには1つの欠点があり、現在どのマイレージプログラムでも上級会員でない方は、今回のトルコ航空によるステータスマッチに参加できないことになります

しかし、裏技があります。

それは、デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードに入会して、まずはデルタ航空・スカイマイルのゴールドメダリオン会員になる方法です。

デルタ航空・スカイマイルは珍しく、デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード(クレジットカード)に入会するだけで、
すぐにデルタ航空の上級会員である、ゴールドメダリオン会員資格が与えられるのです。デルタ航空を飛ぶ必要はありません

(※ ゴールドメダリオン会員が付与されるのは本会員のみ。家族会員カードの会員は、ゴールドメダリオン資格付与の対象外)

つまり、
デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードに入会し、一旦デルタ航空の上級会員になることで、今回のトルコ航空による、ステータスマッチにも参加できることになります

具体的には、

デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードに入会



デルタ航空・スカイマイルのゴールドメダリオン会員になる


ステータスマッチに参加して、トルコ航空「Miles & Smiles」のエリート会員(スターアライアンスのゴールド会員)になる


という順序になります。


↑目次へ戻る↑


スターアライアンスのゴールド会員は、ANA、トルコ航空のほか、スターアライアンス加盟航空会社に乗る時にも、同じメリットを受けられる!


トルコ航空・Miles & Smilesのエリート会員になれば、たくさんのメリットがあります。

なお、
トルコ航空のエリート会員になると、同時にスターアライアンスのゴールド会員にもなります

つまり、
トルコ航空のほか、以下のスターアライアンス加盟航空会社に乗る時も、同じ上級会員の特典を受けることができます(日本に就航している航空会社だけを抜粋)。

・ANA
・中国国際航空
・エアインディア
・アシアナ航空
・エバー航空
・深セン航空
・シンガポール航空
・タイ国際航空
・エアカナダ
・ユナイテッド航空
・オーストリア航空
・LOTポーランド航空
・ルフトハンザドイツ航空
・スカンジナビア航空
・スイス航空
・ニュージーランド航空
・エチオピア航空 など


(※ スターアライアンスに加盟していない航空会社とのコードシェア便だと、上級会員向けの特典の対象外になる場合があります。例:シルクエア運航によるシンガポール航空便、、ベトナム航空運航によるANA便、エアプサン運航によるアシアナ航空便など)


↑目次へ戻る↑


メリット1
「優先チェックイン」


スターアライアンスのゴールド会員は、トルコ航空、ANAを含む、スターアライアンス加盟航空会社に乗る時、エコノミークラス利用でも、ビジネスクラスカウンター(または専用カウンター)でチェックインできます

ゴールデンウィークやお盆休みなどの繁忙期だと、カウンターの待ち時間が20−30分を超えることもあります。

閑散期でも、空港や航空会社によっては、カウンターの数が多くなく、結果20分以上待たされることがあります。

そんな中、
スターアライアンスのゴールド会員になれば、エコノミークラスでも、待ち時間がほぼない、ビジネスクラスのチェックインカウンターを利用することができます




羽田空港にあるANAプレミアムチェックインの入り口です。高級な雰囲気です。ANAの普通席を利用する時でも、スターアライアンスのゴールド会員であれば、このプレミアムチェックインのカウンターを利用できます。




伊丹空港にある、ANAプレミアムチェックインのカウンターです。



台北・松山空港にある、エバー航空のチェックインカウンターです。これはエコノミークラスのカウンターですが、それなりの行列が出来ています。



ところが、スターアライアンスのゴールド会員は、乗るのがエバー航空のエコノミークラスでも、このように空いているビジネスクラスのチェックインカウンターを利用することができ、これで数十分の節約になります。


↑目次へ戻る↑


メリット2
「専用の荷物検査レーン」

(成田空港:全てのスターアライアンス加盟航空会社が対象)
(羽田空港:対象外)


スターアライアンスのゴールド会員は、トルコ航空またはスターアライアンス加盟航空会社利用時、専用のセキュリティー荷物検査(保安検査)を利用することができます。

本来はビジネスクラス・ファーストクラス客用ですが、スターアライアンスのゴールド会員であれば、利用クラスがエコノミークラスでも、この専用レーンで荷物検査を受けられます。

出発便が集中する午前中や繁忙期だと、
荷物検査を通過するだけで20分以上かかる場合もありますが、専用レーンだと、他に人がいても、通常5分以内で済んでしまいます

成田空港の保安検査場 特に午前中は長い行列ができる

成田空港・第1ターミナルにある、一般の乗客向けの荷物検査場。一般の乗客向けなので、混雑しています。



こちらは専用の荷物検査場の入口です。スターアライアンスのゴールド会員会員は、利用クラスがエコノミークラスでも、この専用検査場を利用できます。

トルコ航空だけでなく、ANA、アシアナ航空、シンガポール航空、エアカナダ、トルコ航空など、各スターアライアンス加盟航空会社も対象になります。

羽田空港・国際線ターミナル・上級会員専用の保安検査場

羽田空港・国際線ターミナルにある、保安検査場の優先レーンです。

羽田・国際線ターミナルの優先保安検査場は自社便だけ対象

成田とは違い、トルコ航空・エリート会員の場合、羽田空港の優先レーンを使えるのはトルコ航空に乗る時だけです。ANAやルフトハンザドイツ航空などは対象外になるので、成田よりは厳しいルールになっています。

(※現在、トルコ航空は羽田に就航していないので、トルコ航空・エリート会員は、羽田空港では専用検査レーンを使えないことになります)

海外の空港でも、上級会員が使える保安検査場の優先レーンが用意されていることがよくあります。



例えば、ユナイテッド航空のハブ空港であるサンフランシスコ空港の保安検査は、一般用のレーンだと、このように長い列になることがよくあります。特に、日本から到着して、アメリカ国内線に乗り継ぐ時間帯は混雑しています。



ところが、スターアライアンスのゴールド会員だと、「GOLD TRACK」という専用のレーンから入れます。



一般レーン比べて優先レーンだと、人が一気に少なくなります。これでも10〜20分以上の節約になります。


↑目次へ戻る↑


メリット3
「ビジネスクラス・ラウンジに入れる」


スターアライアンスのゴールド会員は、スターアライアンス加盟航空会社のエコノミークラスに乗る時でも、ビジネスクラスラウンジを利用できます。

例えば、
トルコ航空利用時はトルコ航空のラウンジ、ANA利用時はANAラウンジ、エバー航空利用時はエバー航空のラウンジ、タイ航空利用時はタイ航空のラウンジといった具合です

(※ ゴールド会員の同伴者1名も、ラウンジ特典の対象。同伴者はゴールド会員である必要なし)

成田はもちろん、海外の経由地の空港でもラウンジに入ることができます。

例えば、トルコ航空利用時は経由地のトルコ空港で、エバー航空利用時は経由地の台北/桃園空港で、シンガポール航空利用時は経由地のシンガポール空港で、ルフトハンザ航空利用時は経由地のミュンヘンやフランクフルトで、ビジネスクラスラウンジに入ることができます。



羽田空港・国内線ターミナルにあるANAラウンジです。



羽田空港・国際線ターミナルにあるANAラウンジです。



羽田空港・国際線ターミナルのANAラウンジで提供されている食事類です。



台北/桃園空港にあるエバー航空ラウンジです。



エバー航空ラウンジの食事です。ANAラウンジ(国際線)に引けを取らない豪華さです。


↑目次へ戻る↑


メリット4
「優先搭乗」


スターアライアンスのゴールド会員は、スターアライアンス加盟航空会社を利用する時、乗るのがエコノミークラスであっても、ファーストクラス・ビジネスクラスの乗客と一緒に、ゲートで優先搭乗することができます。

(ファーストクラス・ビジネスクラスの乗客より1段階遅めの搭乗になる航空会社もありますが、他のエコノミークラス客よりは早く搭乗できます)

特に、乗る飛行機がB777やA380などの大型機になると、エコノミークラスの利用者数も多くなり、飛行機に乗れるまで15分以上待つケースもあります。

ところが、スターアライアンスのゴールド会員会員になると、ビジネスクラス・ファーストクラス客用のレーンから優先的に搭乗することができます。



羽田空港・国内線・ANAの搭乗口です。搭乗ゲートの案内掲示板では、優先搭乗の案内が表示されます。その中に「Star Alliance Gold」のマークも表示されています。



サンフランシスコ空港・ユナイテッド航空の出発ゲート。ゴールド会員は、人が少ない奥の「2番」レーンから優先搭乗することができます。「3番」以降は一般のエコノミークラス客になります。


↑目次へ戻る↑



メリット5
「目的地での荷物の優先受け取り」


スターアライアンスのゴールド会員は、スターアライアンス加盟航空会社を利用する時、乗るのがエコノミークラスでも、到着地の空港では早めに荷物を受け取ることができます。

基本的に、到着地のバッゲージクレームでは、ファーストクラス、ビジネスクラス、上級会員の荷物が優先的に出てきます。

数百人も乗っているエコノミークラスだと、自分の荷物が出てくるのが最後のほうだと、20分以上待たされることもあります。



しかし、スターアライアンスのゴールド会員であれば、乗るのがエコノミークラスでも、このような「Priority」と書かれたオレンジ色の優先タグを付けてくれます。

この優先タグが付いていれば、到着地でも優先的に早めに出てきます。これは、ユナイテッド航空のエコノミークラスに乗った時に付けてもらった優先タグです。


↑目次へ戻る↑


初めの4ヶ月間は、無条件でエリート会員。
その4ヵ月の間に、トルコ航空(国際線)に乗ると、12ヵ月間(1年間)まで延長!


デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードに入会し、デルタ航空の上級会員になり、ステータスマッチを活用することにより、トルコ航空の上級会員(スターアライアンスのゴールド会員)にもなれるわけですが、これは期間限定のサービスになります。

まず、ステータスマッチでトルコ航空・Miles & Smilesのエリート会員になると、
無条件で、このエリート会員資格は4ヶ月間有効になります

この4ヵ月間以降も、エリート会員資格を維持し続けるには、
この4か月の間に、トルコ航空(国際線)を飛ぶ必要があります

一番簡単なのは、
トルコ航空利用で、トルコをはじめ、ヨーロッパ・アフリカ各地に飛ぶことです

トルコ航空指定のヨーロッパ・エジプト行きなどツアーで、時期にもよりますが、閑散期だと8−9万円あたりから用意されています。

まとめると、

スターアライアンスのゴールド会員になれるのは、4か月間だけでいい(その4か月の間に、スターアライアンス加盟航空会社に乗れる)

4か月以内に、トルコ航空に乗る必要なし

スターアライアンスのゴールド会員資格は、1年間まで維持したい

4か月以内に、日本からトルコ航空で、トルコ・アフリカ・ヨーロッパへ飛ぶ必要あり


となります。


↑目次へ戻る↑


ステータスマッチ完了後、初めの4ヵ月間、エリート会員カードがない。心配な場合はアプリを活用。


今回のステータスマッチキャンペーンですが、1つの注意点として、「初めの4か月間は、手元にエリート会員カードが送られてこない」ことがあります

ラウンジに入る時は、公式には一応、「搭乗券、ゴールド会員資格がわかる会員カード」の2点を提示することになっています。

しかし、トルコ航空のエリート会員の場合、搭乗券(ボーディングパス)に、トルコ航空のゴールド会員(スターアライアンスのゴールド会員)であることがわかるように、「TK*G」と印字されます。

最近は、
ラウンジの入口で、「TK*G」と印字されている搭乗券を見せるだけで、ラウンジに入れてくれるケースがほとんどです

もし「カードも見せてください」と言われても、
「忘れて今はありません」など適当に言えば大丈夫なケースがほとんどです(受付の係員によっては、スターアライアンスのゴールドと印字されている搭乗券だけの提示では、ラウンジの入室が拒否される可能性もあります)。

カードの提示ができないと、ラウンジの入室を断られる可能性もゼロではないので、そんな時に役立つのが、
トルコ航空のスマホ用アプリです

トルコ航空のアプリをダウンロードし、自分の会員番号でログインすると、Miles & Smilesの会員レベルが表示されます。



このように、Status Levelの箇所が「Elite」と表示されるので、Miles & Smilesのゴールド会員(=スターアライアンスのゴールド会員)であることがわかります。

ただし、トルコ航空以外の航空会社に乗る場合、チェックインカウンターやラウンジ受付のスタッフが、上の画面ですぐ「スターアライアンスのゴールド会員であること」を把握できない人がいます。



その場合は、画面右上のカード画像がある箇所をズームすると、「Star Alliance Gold」のロゴマークが表示されているので、そこを提示すれば、スターアライアンスのゴールド会員であることをわかってくれます。


↑目次へ戻る↑


ステータスマッチの申請は、問い合わせフォームで行う


トルコ航空によるステータスマッチですが、これは非公式に実施されているので、トルコ航空の公式サイトを見ても、ステータスマッチに関する情報は掲載されていません。

ステータスマッチの申請ですが、トルコ航空の公式ホームページ内にある「問い合わせフォーム」から行います。

詳細はこのページの下で解説していますが、問い合わせフォームで「ステータスマッチを申請します」という内容のメールを送ります。

ちなみに、このステータスマッチは、トルコの本社で処理されるので、東京にある事務所に電話をしても、ステータスマッチの申請は受け付けてくれません。

↑目次へ戻る↑



「最近2ヵ月のマイル加算履歴」「パスポートの顔写真ページ」の提出が必要


このステータスマッチですが、1つの注意点として、 ステータスマッチに申請する時に、トルコ航空に、ネットの問い合わせフォームで、

1.
デルタ航空・スカイマイルのゴールドメダリオンカードの写真画像(具体的には、デルタ航空のアプリ内にある、ゴールドメダリオンカードのスクリーンショット)

2.
パスポートの顔写真・氏名が掲載されているページのコピー

3.
最近2ヵ月程のマイル加算履歴

の3点を送る必要があります。実際には送るというよりは、問い合わせフォーム内で上記3点のファイルを添付します。

↑目次へ戻る↑


マイル加算履歴は「ショッピングマイルによるマイル加算」だけでも基本的に大丈夫


トルコ航空側は、「最近2ヵ月程の、デルタ航空・スカイマイルのマイル加算履歴(搭乗履歴)がわかるファイル(PDFファイル)」も要求してきます。

これは、ステータスマッチをしたい私たちが、普段から飛行機に乗っているのかをチェックするためと思われますが、ここで1つの疑問が湧きます。それは、

「デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードカードに入会したばかりで、デルタ航空・スカイマイルでは、マイル加算履歴(フライト搭乗実績)は一切(ほとんど)ないけれど、トルコ航空のステータスマッチはされないの?」

という疑問です。

答えですが、基本的には「ノー」で、 実は、
フライト搭乗実績はなくても、ステータスマッチの審査に合格することがほとんどです

トルコ航空側は、たくさん乗っている人だけをステータスマッチさせようと思っているのではなく、

「この人は本当にデルタ航空・スカイマイルのゴールドメダリオン会員なのか確認するための資料を、カードに加えて、もう1つ資料がほしい」

と思っているので、マイル加算履歴も要求してきていると考えられます。

(※実際に、搭乗実績がなく、デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード利用によるショッピングマイルの加算履歴が1〜2回しかなくても、ステータスマッチに成功したことが、当サイトにも報告されています)

(※ただし、ステータスマッチの審査内容は常時変更される可能性があります。同時に、審査する人によっても、結果に違いが出る可能性もあります)

↑目次へ戻る↑


担当者により、ステータスマッチにかかる時間が異なる。

1週間以内に完了する場合もあれば、1ヵ月経っても反応がなく、2−3回申請しないと完了しないケースもあり


今回はトルコ航空が実施しているキャンペーンですが、
日本のように迅速に対応してくれないケースもあり、場合によっては、気長に待つ心構えも必要です

ステータスマッチ申請後、数日以内にステータスマッチ完了のメールが送られてくる場合もあれば、1ヵ月ほど待った後にステータスマッチ完了のメールが来る場合もあります。

または、1ヵ月経っても返事がなく、再びステータスマッチを申請したら、今度は数日〜数週間後にステータスマッチ完了のメールが来たケースもあります。

これは、担当者によって対応やスピードが異なり、運やタイミングの問題です。

1回目の申請でスムーズにステータスマッチされるのがベストですが、しばらくしても返事がない場合は、1〜2ヵ月ほど時間を置いてから、再び申請する必要があります。

↑目次へ戻る↑


トルコ航空のエリート会員(スターアライアンスのゴールド会員)になるための手順


その1
デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードに入会する



その2
デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードが手元に届き、デルタ航空・スカイマイルのゴールドメダリオン会員へ昇格



その3
デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードが届いたら、月に最低数百マイルは貯まるように、数万円カードを使う

●カードを使うべき理由は、口座に加算履歴がない場合は、スカイマイルにマイルの加算履歴を作るため

●もし、ステータスマッチをする日から1〜3ヵ月以内に、デルタ航空やその他スカイチーム加盟航空会社に乗り、そのフライトマイルの加算履歴が、スカイマイルの口座に反映されている状態であれば、無理やりカードでショッピングをする必要はなし



その4
スマートフォンで、デルタ航空のアプリをインストールする

●デルタ航空のPC公式サイトからログインして、印刷できるゴールドメダリオンカードには、ゴールドメダリオン会員資格の有効期限が印字されていないため、ステータスマッチ申請の添付資料として使用できません。スマホ用のデルタ航空アプリを使用してください

●デルタ航空のアプリは、「Delta Airlines」で検索すれば、候補に表示されます

デルタ航空のアプリ内で、デジタル版のゴールドメダリオンカードを提示する方法はこちらからご確認ください

デルタ航空・ゴールドメダリオンカードのデジタル版

デルタ航空のアプリ内で、デジタル版のゴールドメダリオン会員証を表示することができます



その5
アプリ内のゴールドメダリオン会員証の、スクリーンショットを撮り、画像ファイルとして保存する

●後でトルコ航空に、画像ファイルを送信する必要あり

●おすすめの手順は、スマホでスクリーンショットを保存 → PCで使うEメールアドレス宛に画像ファイルを添付 (他にも方法はあるので自分の慣れた方法で行ってください)



その6
デルタ航空のサイトでログインして、自分のスカイマイル会員資格が、「ゴールドメダリオン会員」になっているか確認する



その7
デルタ航空のサイトでログインして、スカイマイルの口座に、直近1〜2ヵ月でマイルの加算履歴があることを確認する

●加算履歴は、必ずフライトマイルである必要はなく、デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード使用によるショッピングマイルの加算でもOK



その8
デルタ航空のサイトでログインし、「マイ スカイマイル」→「会員口座ご利用実績」→「PDF」と進み、PDFファイルをダウンロードする

●PDFファイルをダウンロード後、ファイルを開いて、自分の氏名、会員番号が正しく記載されているか確認する

●同時に、「GOLD MEDALLION」と記載されているか確認する



その9
以下の3つの資料を、問い合わせフォームで添付できる状態にする(画像ファイルのJPEG、PDFファイルなどとして)

1.ゴールドメダリオン会員カード(デジタル版)のスクリーンショット

2.スカイマイルのご利用履歴(過去2ー3ヵ月)

3.パスポートの顔写真・名前があるページ

●上記3つのファイルは、それぞれ5MB以内である必要あり

●ここでは例としてJPG、PDFにしていますが、他には、tif、txt、.doc、.docx、.xlsx、.xls、.bmp, .png も可



その10
トルコ航空・マイルズ&スマイルズに入会する

●既にマイルズ&スマイルズ会員である方はスキップ



その11
トルコ航空・マイルズ&スマイルズへ、ステータスマッチの申請をする

●トルコ航空公式サイトからログイン後、トルコ航空・公式サイトのお問い合わせフォームから、必要事項を記入し、ステータスマッチキャンペーンの申し込みをします。

●項目の入力は英語で行います

●あくまでも一般的な問い合わせフォームであり、ステータスマッチ申請専用のフォームではありませんが、ステータスマッチ希望の内容を記入すれば、ステータスマッチの申請が受理されます

●以下の項目を入力または選択します。

●「新規のフィードバックを作成」を選択

●名前、メールアドレス、電話番号など、項目通りに入力

フィードバックのカテゴリー
「Miles & Smiles プログラム」を選択

フィードバックの理由
「要望」を選択

フィードバックの賢明
「スターアライアンスとプログラムパートナー」を選択

フィードバックは、ご搭乗体験に関連するものですか?
「いいえ」を選択

フィードバック
ここに、
「ステータスマッチしてほしい」
という内容を含む英語の文章を記入

「私はデルタ航空・スカイマイルのゴールドメダリオン会員です。マイルズ&スマイルズのエリートカード会員にステータスマッチしてください」
を意味する英文を書きます。

100%正しい英語である必要はなく、自動翻訳ソフトなどを使った、少々間違っている英語でも、基本的にはステータスマッチをしてくれます。

例文:
I'd like to apply for your status match promotion. Please match my status to "elite" member. Thank you very much.

添付ファイル
「ファイルを選択」ボタンを押して、
既に用意しているファイルを添付する

ファイル内に、
以下3つの情報が入っていることを確認する。

1.
デルタ航空・スカイマイル、ゴールドメダリオンのデジタル会員証
(デルタ航空のアプリ内からのスクリーンショット)

デルタ航空・ゴールドメダリオンカードのデジタル版


2.
パスポートの顔写真・名前が入っているページ
(スマホのカメラで撮った画像ファイルでOK)




3.
デルタ航空公式サイトから、ログイン後にダウンロードできる利用実績のPDFファイル



●1つのファイルのサイズは、5MB内である必要あり

●対応のファイル形式は、.pdf、.jpg、.gif、.tif、.tiff

フィードバックへの返信を希望しますか?
「はい」を選択


内容を確認後、
「送信」をクリック



その12
通常、フォーム申請後の数週間以内に、トルコ航空から、
「Elite Card会員」(スターアライアンス・ゴールド会員)になったことを知らせるメールが届く

●メール内には、英語で「your membership account number TK(自分の会員番号) has been shifted to the Elite status.」と書かれています

●このメールが届いた時点で、無事スターアライアンスのゴールド会員になれたことになります

●「通知のメールが届かなくても、ログインしてみると、いつの間にかエリート会員になっていた」とも当サイトに報告されているので、週に一度はログインして確認することをおすすめします



その13
トルコ航空の公式サイトからログインし、マイアカウントのページにて、エリートカード会員に昇格していることを確認する

同時に、トルコ航空のアプリをインストールして、アプリ内でもエリート会員になっていることを確認する



その14
ステータスマッチが完了してから、初めの4か月間は、エリート会員(スターアライアンスのゴールド会員)としての特典を満喫する

●トルコ航空、ANA、アシアナ航空、ルフトハンザドイツ航空、タイ国際航空、シンガポール航空、ユナイテッド航空などを利用する時、Miles & Smilesの会員番号を登録する必要があります

●スターアライアンスのゴールド会員として受けられる特典には、優先チェックイン、保安検査の優先レーン利用、ラウンジの利用、優先搭乗などがあります

●日本を出発する時は、マイルズ&スマイルズを登録せず、ANAマイレージクラブなど、他のマイレージを登録しても、空港でマイルズ&スマイルズのエリートカードを提示すれば、ラウンジなどのサービスは受けられます

●海外だと、航空券にマイルズ&スマイルズの会員番号を登録しないと、搭乗券に「TK*G」と記載されず、スターアライアンスのゴールド会員であることがわからず、ラウンジなどのサービスが拒否されるケースがありますが、エリートカード(トルコ航空のアプリを含む)を提示すれば、通常は問題は発生しません

●現地の係員により、航空券の登録マイレージ番号がトルコ航空のものに変更された後に、やっぱりマイルはANAマイレージクラブなどに加算したい場合は、トルコ航空の会員資格でラウンジに入った後に、ラウンジ内のデスクなどで、ANAマイレージクラブの番号に登録しなおせば、ANAマイレージクラブにマイルを加算されることは可能です



その15
エリート会員(スターアライアンスゴールド会員)の資格を1年間まで延長したい場合は、ステータスマッチ完了後から4か月以内に、トルコ航空(国際線)に乗る

●トルコ国内線は対象外



その16
4ヵ月以内にトルコ航空に乗った場合は、エリート会員資格(スターアライアンスゴールドの資格)が、プラス8ヵ月(合計で1年間)まで延長される

●後から、プラスチック製のエリートカードが、トルコ航空から送られてきます

以上、することは多いですが、デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードと、トルコ航空のステータスマッチキャンペーンを活用して、1回も飛ばずに、スターアライアンスのゴールドカード会員になれる方法を紹介しました。

これからANA、トルコ航空、アシアナ航空、エバー航空、タイ国際航空、シンガポール航空、ユナイテッド航空、ルフトハンザドイツ航空などのスターアライアンス加盟航空会社を利用される方は、このステータスマッチを利用してゴールド会員になれば、優雅な空の旅をすることができます。


↑目次へ戻る↑



> マイルで得得・トップページへ

※ このページの情報は、予告なしに変更されることがあります。

※ ステータスマッチキャンペーンは急きょ終了したり、条件が変更されたりする可能性があります。

※ 場合によっては、ステータスマッチキャンペーンの審査に落ちて、エリート会員になれない可能性もあります。

※ アプリでエリート会員カードを提示できない場合、一部の提携航空会社のラウンジ入室を断られる可能性があります。

※ 万が一、ステータスマッチが拒否された場合、Miles & Smilesの会員番号を登録し忘れた、などの理由でラウンジ入室が拒否された場合、当サイトはその責任を負うことはできません。

※ 契約ラウンジの変更などに伴い、入れるラウンジが急きょ変更される可能性があります。