マイルで得得 > 裏技 > Gポイント→JALマイル交換は損
GポイントをJALマイルに交換してJAL国内線に乗るのはもったいない
Gポイントとは、Gポイントのサイト経由でショッピング、資料請求、会員登録、アンケート回答などを行うことにより、ポイントが貯まるポイントサイトです。
このGポイントは直接、JALマイレージバンクのマイルに交換することができます。
JALマイラーであれば、GポイントをJALマイルに交換し、JAL国内線の特典航空券を利用する方も多いかもしれません。
しかし、結論から言うと
「JAL国内線に乗るために、GポイントをJALマイルに交換して、そのJALマイルでJAL国内線の特典航空券を予約するのは損」
になってしまうのです。
「わかった。GポイントをPontaポイント経由でJALマイルに交換すると、獲得できるJALマイル数が増えるから、その方法のほうがお得という結論でしょ?」
と思われるかもしれませんが、Pontaポイント経由でJALマイルに交換するより、さらにお得にJAL国内線に乗れる方法があるのです。
その方法とは、
「Gポイントを間接的にブリティッシュエアウェイズのマイルに交換してから、JAL国内線に乗るのが一番お得」
となります。
↑目次へ戻る↑
三井住友カードのポイントを活用
Gポイントは直接ブリティッシュエアウェイズのマイルへ交換することはできませんが、そこで活躍するので、三井住友カードのVポイントです。
Gポイントは三井住友カードと提携しているので、Gポイントを三井住友カードのポイントへ交換することができます。そして、この三井住友カードのポイントは、ブリティッシュエアウェイズのマイルと提携しているのです。
つまり
Gポイント(500ポイント)
↓
三井住友カード(500ポイント)
↓
ブリティッシュ (300マイル)
というように、三井住友カードのポイントを経由することにより、Gポイントをブリティッシュエアウェイズのマイルへ交換することができるのです。
ここまでの説明だと、「JALマイルよりブリティッシュエアウェイズのマイルのほうがお得な具体的な理由がない」と納得できないと思うので、以下、3つのケースを挙げて、具体的に比較していきます。
↑目次へ戻る↑
ブリティッシュエアウェイズのマイルは、JAL国内線の必要マイル数が少ない
以下、
1.
Gポイント→JALマイルへ交換し、JAL国内線の特典航空券を予約する場合
2.
Gポイント→Pontaポイント→JALマイルと交換し、JAL国内線の特典航空券を予約する場合
3.
Gポイント→三井住友カード→ブリティッシュエアウェイズのマイルと交換し、JAL国内線の特典航空券を予約する場合
と3つのケースを比較し、どれが1番お得かを検証しています。
比較方法ですが、どのケースだと、1番少ないGポイントでJAL国内線(羽田〜福岡の片道)に乗れるか?という視点で比較してみます。
1.
22,500 Gポイント
↓
7,500 JALマイル
JAL 羽田〜福岡片道分
2.
15,000 Gポイント
↓
15,000 Pontaポイント
↓
7,500 JALマイル
JAL 羽田〜福岡片道分
3.
10,000 Gポイント
↓
10,000 三井住友カード
↓
6,000 ブリティッシュ
JAL 羽田〜福岡片道分
つまり、GポイントでJAL国内線に乗るには、ブリティッシュエアウェイズのマイルへ交換して特典航空券を予約するのが、最もお得なルートになるわけです。
Gポイント→直接JALマイルルートより、三井住友→ブリティッシュエアウェイズのルートのほうが、JAL国内線片道につき、12,500 Gポイントも節約できることになります。
Gポイントを直接JALマイルへ交換するルート、Pontaポイント経由でJALマイルに交換するルートは、かなり損なのがわかります。
ちなみに、上記の例は羽田〜福岡線ですが、羽田発着の場合、北は北海道から南は九州まで、ブリティッシュエアウェイズのマイルなら同じように得になります(沖縄を除く)。
ブリティッシュエアウェイズのマイル(Aviosポイント)を使って、JAL国内線の特典航空券を予約する方法
↑目次へ戻る↑
三井住友カードのポイントを経由するには、三井住友カードの所有が条件。
今なら初年度年会費が無料
Gポイント→三井住友カードのポイント→ブリティッシュエアウェイズのマイル、というルートで交換するには、三井住友カードを持っていることが条件になります。
「わざわざクレジットカードに入会しなくてはいけないの?」と思われるかもしれませんが、現在このカード、初年度の年会費が無料になるキャンペーンが実施されています。
ちなみに、明細書の受け取り方法を紙ではなくWebにすれば、2年目以降の年会費も825円(税込)と非常にリーズナブルです。
2年目以降も年間1,000円未満の年会費で済むので、
「Gポイントをブリティッシュエアウェイズのマイルへ交換するための専用カード」
として、気軽に保有することができます。
↑目次へ戻る↑
詳しい手順
その1
Gポイントを貯める
↓
その2
三井住友カード(プロバーカード)に入会する
●今なら初年度年会費は無料
●三井住友カード発行のANAカードは対象外になるので、別途三井住友カード(プロパーカード)に申し込む必要あり
↓
その3
Gポイント以上貯まったら、
三井住友カードのVポイントへ交換する
●この手続きはGポイントのサイトで行います
●最低の交換ポイント数は500、交換単位は100
↓
その4
三井住友カードの
Vポイントを
ブリティッシュエアウェイズ
のマイルへ交換する
●この手続きは三井住友カードのサイトで行います
●交換単位は、5ポイント→3マイル
↓
その5
ブリティッシュエアウェイズの口座にマイルが加算されたら、ブリティッシュエアウェイズ公式サイトでログインして、JAL国内線の特典航空券を予約する
●ブリティッシュエアウェイズのマイルを使った、JAL国内線特典航空券の予約手順はこちら
↑目次へ戻る↑
> マイルで得得・トップページへ
※ このページの情報は、予告なしに変更されることがあります。