マイルで得得 > 裏技/コツ/特集 > 特集 > スカイマイル「JTB国内旅行券」特典の徹底ガイド
デルタ航空の「JTB国内パッケージツアー旅行券」特典とは?
マイルの使用方法として、一般的なのが特典航空券への交換です。デルタ航空のマイルでも同じですが、日本人向けに別の使用方法も用意されており、それが
「JTB国内旅行券」特典
になります。
その名の通り、デルタ航空のマイルを、JTB国内旅行券に交換することができます。
必ずしも皆がマイルで飛行機に乗りたいとは限らないので、この特典は一部のデルタ航空マイラーに重宝されています。
以下、「JTB国内旅行券」特典の詳細をご案内します。
↑目次へ戻る↑
マイルを「JTB国内旅行券」に交換できる人は限定されている
誰もがデルタ航空のマイルをJTB国内旅行券に交換できるわけではなく、条件を満たした人だけが対象になります。
スカイマイルのJTB旅行券特典を利用できるのは、
「スカイマイルのメダリオン会員(上級会員)」
or
「スカイマイルの対象クレジットカード保有者」
のみになります。
メダリオン会員でない方(つまり、一般会員である方)は、スカイマイルの対象クレジットカードに入会しないと、マイルをJTB国内旅行券クーポンに交換することはできません。
クレジットカードに申し込む場合、マイルをJTB旅行券に交換できるのは、そのクレジットカードを2ヵ月間利用した後からになります。
↑目次へ戻る↑
年会費が1番安いクレジットカードに注目
スカイマイルのJTB旅行券特典を利用できるのは、
「スカイマイルのメダリオン会員(上級会員)」
or
「スカイマイルの対象クレジットカード保有者」
のみになるわけですが、手っ取り早いのは、対象クレジットカードに申し込む方法です。
対象のクレジットカードの中で、1番年会費が安いのは
デルタ スカイマイル JCBテイクオフカード
で、年会費は2,750円(税込)です。
年会費がたったの2,750円(税込)なら、マイルを旅行券に交換するために気軽に払える金額になります。
ちなみに現在、デルタ スカイマイル JCBテイクオフカードの初年度年会費が無料になるキャンペーンが実施されています。つまり始めの1年間は完全無料で、デルタ航空マイルをJTB旅行券に交換できます。
↑目次へ戻る↑
手順1.
上級会員になるか、対象クレジットカードに入会する
手っ取り早いのは、対象クレジットカードに申し込む方法です。
対象のクレジットカードの中で、1番年会費が安いのは
デルタ スカイマイル JCBテイクオフカード
で、年会費は2,750円(税込)です。
現在、初年度年会費が無料になるキャンペーン実施中
※
クレジットカードを申し込む時は、マイルをJTB国内旅行券に交換したいスカイマイルの口座番号を入力
↑目次へ戻る↑
手順2.
1万マイル以上貯める
「JTB国内旅行券」特典のマイル交換単位は、
1万マイル→1万円の商品券
になります。つまり、最低デルタ航空の1万マイルを貯める必要があります。6,000マイル→6,000円分のような交換はできません。
幸いにも、デルタ航空のマイルには有効期限がないので、マイペースにマイルを貯めていくことができます。
同時に、「手順1」で入手したデルタ スカイマイル JCBテイクオフカードは100円で1マイル貯まるので、1万マイルに達するまで、買い物等ではこのカードをメインに使うのも1つの方法です。
↑目次へ戻る↑
手順3.
1万マイル以上貯まったら、JTB旅行券に交換する手続きをする
交換単位は
1万マイル=1万円分の旅行券
になります。
年間に最大3万マイル=3万円分まで交換が可能です。
JTB旅行券への交換手続きは、デルタ航空のホームページから行います。
手続きはウェブサイト限定で、デルタ航空のコールセンターに電話をしても対応してもらえません(質問には答えてくれますが、交換の手続きはしてくれません)。
現在、システムのエラーにより、デルタ航空ウェブサイトから、JTB旅行券への交換手続きをすることができません。
一時的な対応として、現在はデルタ航空のコールセンターに電話をすれば、JTB旅行券への交換手続きを承ってくれます。
デルタ航空の電話番号はこちら
参考:
スカイマイルのJTB旅行券への交換方法
↑目次へ戻る↑
手順4.
JTB国内旅行券が届く
交換手続きをしてから、自宅に届くまで4〜6週間かかります。
簡易郵便で届くので、不在の時はポストに投函されず、再配達の依頼をしてから、直接配達員から受け取るので安心です。
↑目次へ戻る↑
手順5.
JTB旅行券を使う国内ツアー・宿泊施設を選ぶ
JTB国内旅行券が手元に届いたら、今度は旅行券を使う国内ツアー、または宿泊施設を選びます。
旅行券を使えるのは、JTBの国内ツアーのブランド
「エースJTB」
「旅物語」
になります。
国内ツアーではありますが、ホテルや温泉旅館など、宿泊施設だけの予約も可能です。
つまり、このJTB国内旅行券は、ホテルや旅館の支払いにも使えることになります。ただし、「エースJTB」「旅物語」で扱っている宿泊施設に限定されます。
もちろん、「交通手段」+「宿泊施設」のセットであるパックツアーの支払いにも商品券を使えます。
1万円分の旅行券だけに交換して、できれば1万円以内に抑えたい方もいるかもしれません。そのような方におすすめなのが、近郊の温泉への1泊旅行です。1泊だけなら1万円前後で抑えることができます。
参考:
エースJTBのデジタルパンフレット
参考:
スカイマイルのJTB国内旅行券はどのツアー・ホテル・商品に使えるの?
参考:
1万円弱に抑えたいなら、近めのホテル1泊がおすすめ
↑目次へ戻る↑
手順6.
ツアー・宿泊施設を決めたら、JTBの店舗に電話をして予約する
「エースJTB」「旅物語」の中から、ツアーや宿泊施設を決めたら、今度は予約をします。
予約を事前にせずに、直接店舗に行って申し込むことも可能です。
予約方法ですが、自分が行くことが可能な、JTBの店舗に電話をして予約します。予約時は、「エースJTB」「旅物語」のパンフレットに載っているコース番号を伝えるとスムーズです。
予約自体は電話でも可能ですが、JTB旅行券での支払いは必ず店舗でする必要があるため、必ず店舗に行く必要があります。
↑目次へ戻る↑
手順7.
JTBの店舗に行き、スカイマイルのJTB旅行券を使って支払う
ツアー・宿泊施設の予約完了後、JTBの実店舗に行き、スカイマイルのJTB旅行券を使って支払います。
予約をしていない状態でも、直接JTBの店舗に行き、予約・支払いを同時に済ませることも可能です。
JTB旅行券で足りない差額分は、現金またはカードで払えます。例えば、支払い料金が総額16,000円で、1万円分の旅行券しかない場合、残りの6,000円は現金・カードで払うことができます。
対象の店舗は、JTB各支店のほか、JTBトラべランド、JTBトラベルゲート、PTSトラベルナビも対象です。
注意:
旅行券に記載されている期日までに「出発」する必要があります。「支払い」をするだけではダメです。
期日は旅行券の「申し込み受付日」から6ヵ月以内です。
例えば、4月1日にデルタ航空のサイトから手続きをした場合、自宅に旅行券が届く日に関係なく、旅行券の期限は9月30日になります。
つまり、9月30日までにツアーなり宿泊なりが完了している必要があります。例えば、9月に予約・支払いをして、10月に旅行に行く、というのは出来ません。
↑目次へ戻る↑
一部旅行券の有効期限を延長
新型コロナによる影響を配慮して、一部JTB国内旅行券の有効期限が例外的に延長されています。
新しい有効期限は以下の通りです。
元々の
有効期限 |
新しい
有効期限 |
2020年
3月31日〜
6月30日 |
2020年
12月31日 |
2020年
7月1日〜
9月30日 |
6ヵ月後 |
例えば、2020年7月31日失効の旅行券は、2021年1月31日まで延長されています。
上記の有効期限は宿泊日(ツアーなら出発日)ベースです。JTBの各店舗での支払いに使える有効期限ではないのでご注意ください。
例えば、期間延長後の有効期限が2021年1月末の場合、1月末までの宿泊(またはツアーの出発日)の支払いに旅行券を使用する必要があります。「1月末までに2月宿泊分の支払いに使用」という使い方はできません。
上記以外の旅行券に対して、新たに有効期限延長が実施された場合は、こちらでお知らせする予定です。
↑目次へ戻る↑
よくある質問集
スカイマイル「JTB国内旅行券」特典に関する質問集はこちらのページをご覧ください。
↑目次へ戻る↑
> マイルで得得・トップページへ
※ このページの情報は、予告なしに変更されることがあります。