マイルで得得 > マイルの貯め方/使い方(特典航空券の利用例)
マイルの使い方
(特典航空券の利用例)
 |
マイレージプログラム別に、おすすめする特典航空券の使い方を紹介しています。ぜひ、皆さんの特典旅行の計画を立てる際に、ご参考ください。
ちなみに、マイルを使う方法は、「特典航空券」の他に、「クーポン」「電子マネー」「グッズ」などへの交換もありますが、基本1番お得な使い方は「特典航空券」となるので、当サイトでは、「マイルの使い方」=「特典航空券」に限定していますのでご了承ください。
注意:
掲載されている必要マイル数などの情報は、予告なしに変更される場合があります。他にも路線の運休、特典航空券のルール変更などにより影響されます。 |
|
2023年
お得な特典航空券! |
↓おすすめ度・1位! |
片道5,500マイルで、最大3区間飛べるANA国内線 |
↓おすすめ度・2位! |
33,000マイルだけで、フィジー・タヒチ・ニューカレドニアへ1往復 |
↓おすすめ度・3位! |
50,000マイルで、JALビジネスクラス利用・日本〜東南アジア/インド間往復! |
↑目次へ戻る |
|
ANAマイレージクラブ |
日本国内を周遊してから行くソウル |
マカオ航空の直行便で行くマカオ |
95,000マイルで乗れる長距離ファーストクラス |
燃油サーチャージ無料のエアカナダで行く北米 |
燃油サーチャージ無料のスカンジナビア航空で行くヨーロッパ |
↑目次へ戻る |
|
JALマイレージバンク |
西安・青島などの地方都市へ行く中国 |
2万マイルで行ける東南アジアのマニラ |
東京から関空・名古屋経由で行くバンコク |
24,000マイルで行けるシンガポール |
アメリカン航空のロス経由で行くハワイ各地 |
↑目次へ戻る |
|
アメリカン航空
アドバンテージ |
片道7,500マイルで飛ぶJAL国内線 |
片道7,500マイルで飛ぶ羽田-石垣/宮古 |
燃油サーチャージ無料のJALで行く北米 |
札幌・新千歳経由で行くハワイ |
45,000マイルだけで行けるエジプト |
80,000マイルで乗れる中東ビジネスクラス |
↑目次へ戻る |
|
デルタ航空
スカイマイル |
大韓航空で行くフィリピンのセブ島 |
ソウル・台北経由で行くパラオ |
ヨーロッパ経由のビジネスクラスで行くアフリカ |
↑目次へ戻る |
|
ユナイテッド航空
マイレージプラス |
片道2区間以上飛ぶANA国内線 |
わざと乗り継いで飛ぶANA国内線 |
コードシェア便利用の日本国内線 |
国内の好きな都市乗り継ぎで行くグアム |
33,000マイルで行けるフィジー・タヒチ |
シンガポール経由で行くインド各地 |
↑目次へ戻る |
|
キャセイパシフィック航空
アジアマイル |
60,000マイルで行けるフィンランド |
44,000マイルで行けるオーストラリア |
↑目次へ戻る |
|
アシアナ航空
アシアナクラブ |
片道20,000マイルで乗り継ぐANA国内線 |
↑目次へ戻る |
|
エールフランス航空
フライングブルー |
エアカランで行くニューカレドニア |
↑目次へ戻る |
|
ブリティッシュエアウェイズ
エグゼクティブクラブ |
往復18,000マイルで行ける中国 |
往復26,000マイルで行けるタイ・ベトナム・マレーシア |
↑目次へ戻る |
|
スカンジナビア航空
ユーロボーナス |
燃油サーチャージ無料のSASで行くヨーロッパ |
↑目次へ戻る |
|
ヴァージンアトランティック航空
フライングクラブ |
ANAファーストクラスで行くアメリカ |
ANAファーストクラスで行くヨーロッパ |
|
|
|
↑目次へ戻る |
|
エミレーツ航空
スカイワーズ |
往復4万マイルで行けるJALオーストラリア |
↑目次へ戻る |
|
カンタス航空
フリークエントフライヤー |
片道2区間以上飛ぶJAL国内線 |
↑目次へ戻る |
> マイル関連チャート・トップへ
> サイトマップ(コンテンツ一覧)へ
> マイルで得得・トップページへ